【募集】家庭でできるエネルギー診断士を目指そう!
この度、地方の元気再生事業「おかやまさんさんエネルギー増殖プロジェクト」におきまして、人材育成セミナーを下記のとおり、実施いたします。頭では理解できている地球温暖化問題、省エネ問題。ちょっと掘り下げて、一緒に学んでみませんか?
以下、募集案内です。是非、お申し込みをお待ちしております。
<記>
おかやまさんさんエネルギーアドバイザー育成事業のご案内
この度、地球温暖化防止活動に真摯に取り組んでいる方々を対象に、これまでの実践活動を生かしながら、①民間住宅・小規模事業所におけるエネルギー診断と、②省エネ並びに自然エネルギー設備の活用アドバイスを行うことのできる人材を育成するための講座を下記の通り開催することにいたしました。ご興味のある方は、お申し込みください。尚、講座修了後においても、民生部門におけるエネルギーアドバイザーとして活躍できる場の提供を予定しております。
【主催】備前みどりのまほろば協議会
【運営】NPO法人 おかやまエネルギーの未来を考える会
【対象】省エネの推進、自然エネルギーの普及に関心をお持ちの方
【講座開催の目標】
①民間住宅・小規模事業所におけるエネルギー負荷の診断・分析ができる人材を育成する
②省エネ並びに自然エネルギー設備の活用アドバイスを行うことのできる人材を育成する
【条件】
①岡山県在住の方
②研修会全課程(1・3回講座とフィールドワーク)に出席できる方
③講座終了後、地域における省エネルギー普及活動ができる方
【募集定員】33名
【参加費】無料(会場またはフィールドワーク現場までの交通費は各自でご負担ください)
【講師】(有)ひのでやエコライフ研究所 代表取締役 鈴木靖文氏
<第1回目講座> 講義・ワークショップ
【日時】2008年12月13日(土)13時30分〜16時30分
【会場】おかやまコープオルガ4階「スタディ」
岡山市奉還町1丁目7-7(電話086-256-7244)
【カリキュラム】地球温暖化、省エネルギー、自然エネルギーの基礎知識の習得。簡易版 省エネ診断シートの作成。
<第2回目講座> フィールドワーク。
3回目講座開催までに、自宅、お知り合い、または小規模スーパーマーケット、小規模事務所などにおける省エネ診断を実施。講師同行による省エネ診断も実施。
<第3回目講座> 講義・ワークショップ
【日時】2009年1月24日(土)13時30分〜16時30分
【会場】きらめきプラザ・ゆうあいセンター大会議室 岡山市南方2丁目13-1(電話086-231-0532)
【カリキュラム】フィールドワークにおける省エネ診断結果を報告。省エネ診断シートの見直し
【申込・お問い合わせ先】メールまたはFAXでお申込ください。
(連絡先1)NPO法人おかやまエネルギーの未来を考える会(担当:廣本)
電話 086-232-0363 FAX 086-239-3667
e-mail enemira@okayama.email.ne.jp
(連絡先2)備前グリーンエネルギー株式会社(担当:松本)
電話 0869-84-9500 FAX 0869-84-2332
e-mail info01@bizen-greenenergy.co.jp
募集案内