研究員紹介

◆事業部次長 チーフコンサルタント 金光 良介

◆事業部 コンサルタント 松浦 知範

◆事業部 コンサルタント 莨谷 隆

◆事業部 コンサルタント 田川 晋

◆事業部 コンサルタント 林田 真秀

◆事業部 コンサルタント 赤井 祐介

事業部次長 チーフコンサルタント
金光 良介
Kanamitsu Ryosuke
鳥取大学 工学部卒


保有資格
  • エネルギー管理士
  • 第一種電気工事士
  • 第3種電気主任技術者
  • 甲種危険物取扱者
  • CxTE(性能検証専門技術者)
  • 一級電気工事施工管理技士
  • うちエコ診断士
  • 脱炭素アドバイザー
専門分野
  • ZEB化計画及び設計
  • 産業・民生・業務及び農業部門のエネルギー分析
  • 地域計画
  • 省エネルギー全般
主な実績
  • 和気町脱炭素化推進のための公共施設への再生可能エネルギー導入調査業務(岡山県和気町)
  • 令和5年度ゼロカーボン研究会運営業務(岡山県岡山市)
  • 津山市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)改訂支援業務(岡山県津山市)
  • 岡山市再生可能エネルギー導入目標等策定業務委託(岡山県岡山市)
  • 備前市再生可能エネルギー利用最大化調査業務委託(岡山県備前市)
  • 和気町再エネ最大限導入計画策定業務(岡山県和気町)
  • 打出教育文化センターZEB化検討業務(兵庫県芦屋市)
講演

2024年度

  • はじめよう!地域再エネセミナー
    第5回 地域脱炭素の具体施策2―建築物(省エネ診断、断熱改修、ZEB、ZEH)
    主催:環境省
  • 令和6年度広島県省エネ補助金活用セミナー・相談会
    『建築物の省エネ化におけるZEB推進のメリットと補助制度活用の進め方』
    主催:広島県

2023年度

  • 第3回省エネ補助金活用相談会
    『ZEBの概要とそのメリット』
    主催:広島県環境県民局

2021年度

  • 自治体の気候変動対策中間支援についてのセミナー
    『自治体の温暖化対策支援について』
    主催:認定NPO法人おかやまエネルギーの未来を考える会

事業部 コンサルタント
松浦 知範
Matsuura Tomonori
岡山理科大学 総合情報学部卒


保有資格
  • エネルギー管理士
  • 第二種電気工事士
  • 二級ボイラー技士
  • CASBEEウェルネスオフィス評価員
専門分野
  • エネルギー計測(エネマネ、BEMS)
主な実績
  • CO2削減ポテンシャル診断業務(岡山県 岡山市など)
  • カーボン・マネジメント強化事業補助事業実施支援業務 エネルギー計測(岡山県 備前市、岡山県 和気町)
  • 千葉商科大学省エネルギー事業
  • エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業等調査「BEMSやスマートメータ等から明らかになる業務部門(主に中小規模業務用ビル等を想定)におけるエネルギー消費構造を活用したエネルギー起源CO2排出抑制対策の効果検証」業務(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社)
  • エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業等調査委託業務(国立大学法人東京大学)
  • 入居型高齢者福祉施設におけるエネルギー使用量実態調査及び高精度な省エネルギー推計手法の開発(民間)
  • 省エネ支援業務(民間)

事業部 コンサルタント
莨谷 隆
Tabakoya Takashi
愛媛大学 工学部卒


保有資格
  • エネルギー管理士
  • 第二種電気工事士
主な実績
  • 令和5年度官庁施設におけるZEBの実現に向けた省エネ技術の導入等に関する調査検討業務(国土交通省)
  • 美咲町再生可能エネルギー最大限導入計画等策定業務(岡山県美咲町)
  • 姫路市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)改訂業務(兵庫県姫路市)

事業部 コンサルタント
田川 晋
Tagawa Susumu
岡山大学大学院 教育学研究科卒


専門分野
  • 再生可能エネルギーポテンシャル調査
  • ZEB化に向けたエネルギー消費性能(BEI)計算
  • 人材育成・研修・セミナー等
主な実績
  • 令和5年度非住宅建築物のZEB化推進に係る普及・啓発委託業務(環境省)
  • ゼロカーボン・ドライブの普及に向けた県有施設における太陽光発電設備等の導入ポテンシャル調査業務(山口県)
  • 岡山市再生可能エネルギー導入目標等策定業務(岡山県岡山市)
  • 大野城市公共施設太陽光発電システム設置可能性調査業務(福岡県大野城市)
  • 再生可能エネルギー導入ポテンシャル等調査業務(福岡県那珂川市)
  • 市有建築物ZEB化に向けた人材育成業務(福岡県北九州市)
講演

2023年度

  • 2023GHPフォーラム(広島、福岡、大阪会場)
    『ZEBを取り巻く環境について ガスによるZEB事例』
  • 広島県廿日市市 職員向け講演
    『ZEBの基礎と実務』
  • 第3回省エネ補助金活用相談会
    『ZEBの概要とそのメリット』
    主催:広島県環境県民局

事業部 コンサルタント
林田 真秀
Hayashida Masahide
信州大学 経済学部卒


保有資格
  • エネルギー管理士
  • 第3種電気主任技術者
  • 第二種電気工事士
  • 二級ボイラー技士
専門分野
  • ZEB化可能性調査/ZEB化基本計画
  • 中小企業CO2排出量診断/CO2削減計画策定/脱炭素経営支援
主な実績
  • 久留米市三潴生涯学習センターZEB化改修工事設計等業務(福岡県久留米市)
  • 西区役所(旧棟)ZEB化詳細検証業務委託(熊本県熊本市)
  • うきは市公共施設ZEB化検討業務(福岡県うきは市)
  • 省エネ支援業務(民間)
  • 脱炭素経営支援業務(民間)
  • CFP算定支援業務(民間)

事業部 コンサルタント
赤井 祐介
Akai Yusuke
東北大学 法学部卒


保有資格
  • 第3種電気主任技術者

ページの先頭へ

お問い合わせはこちらから