ページの先頭です
本文へ
プレスルーム
ここから本文です。
メニューへ
プレスリリース一覧
環境省推進の「SHIFT事業」支援機関に 認定されました (2022年3月25日 更新) 当社は、環境省が推進する令和4年度工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)のうち、脱炭素化促進計画策定支援事業における支援機関に認定されました。
■支援機関としての役割
当社は支援機関として、「計画策定支援... 2021年度省エネ大賞 「資源エネルギー庁長官賞」受賞! (2022年1月6日 更新) 当社が調査・設計を行い、自治体初の既存建築物の改修による『ZEB』(建物のエネルギー需要を100%太陽光発電で賄う)を達成した久留米市環境部庁舎及び久留米市のZEBを推進する取り組みが、一般社団法人省エネルギーセンター主催の「2021年度省... 島根県吉賀町の複合施設「むいかいち温泉ゆ・ら・ら」レジリエンス強化型ZEB化工事が完了 (2022年1月6日 更新) 当社を含む3社で結成したグループ(ZEBビルダーグループ)による「むいかいち温泉ゆ・ら・ら」(所在地:島根県鹿足郡吉賀町)のレジリエンス強化型ZEB化工事(以下 本事業)が令和3年9月24日に完了しました。
今後は3年間の期間において、Z... 改修工事設計を行った築52年の 久留米市公共建築物がZEB認証を取得! (2021年10月18日 更新)
備前グリーンエネルギー株式会社(所在地:岡山県備前市、代表取締役:武本 洋一、以下 当社)は、久留米市企業局合川庁舎(以下 合川庁舎)、久留米市立中央図書館(以下 中央図書館)の2施設のZEB化改修工事設計等業務(以下 本業務... エコプロアワード史上初!久留米市の「既存建物のZEB化普及促進」事業が国土交通大臣賞を受賞 (2021年9月15日 更新)
当社が調査・設計を行った福岡県久留米市「既存建物のZEB化普及促進」事業が、第4回エコプロアワードにおいて、最高位賞の一つである国土交通大臣賞を受賞しました。自治体が大臣賞を受賞するのはエコプロアワード史上初のことです。
... 島根県吉賀町の“むいかいち温泉ゆ・ら・ら”で 「レジリエンス強化型ZEB化工事」を開始 3社によるZEBビルダーグループ協定で実施 (2021年4月15日 更新) 備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)を含む3社で結成したグループ(ZEBビルダーグループ)は、『むいかいち温泉ゆ・ら・ら』(所在地:島根県鹿足郡吉賀町、以下 本施設)において、レジリエンス強化型ZEB化工事(以下 本事業)を実施しま... 全国初!久留米市の既存公共建築物で最高ランク『ZEB』認証取得 (2020年8月5日 更新) 備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)は、久留米市 環境部庁舎のZEB化改修設計業務(以下 本業務)において、実施設計業務、コミッショニング業務、BELS認証取得業務を実施しました。
その結果、久留米市は環境部庁舎のZEB化改修設計... 中国地域の省エネルギー 取組事例集2019 に掲載されました (2020年3月27日 更新) 弊社がZEB化を支援しました社会福祉法人 津山市社会福祉協議会様についての内容が、『中国地域の省エネルギー 取組事例集2019』(経済産業省 中国経済産業局発行)に掲載されました。
昭和57年竣工の既存建物の利用を継続しながら、平成2... 【日本初】 既存建物改修による防災機能を追加した『ZEB』実現に向けた設計等事業者に選定されました/久留米市 (2020年2月14日 更新) 福岡県久留米市で、「環境部庁舎ZEB化改修工事設計等業務」(以下 本業務)の公募型プロポーザルが実施され、備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)が選定されました。
本業務は「既存建物の改修による『ZEB』(建物に設置された再エネ... 山陽ふれあい公園総合体育館 防災拠点整備事業設備性能評価業務 受託者に選定されました (2019年12月3日 更新) 備前グリーンエネルギー株式会社(以下、当社)は、公募型プロポーザルにより、山陽ふれあい公園総合体育館 防災拠点整備事業設備性能評価業務(以下、本業務)の受託者に選定されました。
当社は、赤磐市が採択を受けた「地域の防災・減災と低炭素化... 笠岡市の多様な公共施設のエネルギー管理を行う 「笠岡市カーボン・マネジメント強化設備導入業務」に採択されました (2019年10月4日 更新) 備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)は、公募型プロポーザル選定の結果、笠岡市カーボン・マネジメント強化設備導入業務 (以下 本業務)を受託しました。本業務は、株式会社中電工と当社とのグループにより実施します。本事業において、当社はコ... 九州地方初 久留米市既存公共建築物複数ZEB化可能性調査業務の選定事業者として採用されました (2019年8月8日 更新) 備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)は、久留米市既存公共建築物ZEB化可能性調査業務(以下 本業務)の公募型プロポーザル選定の結果、令和元年7月26日、選定事業者に選ばれましたのでお知らせいたします。
2015年に開催された「... 省エネ自動診断プログラムBEDAMAにおいて特許を取得しました(特許第6443601号) (2018年12月25日 更新) この度、弊社山口が開発した「省エネルギー診断システム、方法及びプログラム」(BEDAMA:BIZEN Energy Diagnosis And Management Application)において、特許を取得いたしました。
【特許番... 業務施設向け自動省エネ診断プログラムを12/6公開 AIがデータ分析する仕組みを東京大学と共同開発 (2018年12月7日 更新) この度当社は、多機能なAI省エネ自動診断プログラム「BIZEN Energy Diagnosis And Management Application (BEDAMA)」を、東京大学生産技術研究所の岩船研究室・荻本研究室と共同開発し、201... 津山市総合福祉会館ZEB化改修事業掲載 (2018年2月2日 更新) 弊社がZEB化改修事業を行った津山市総合福祉会館についての記事が、エコガラスのホームページに掲載されました。
昭和57年竣工の既存建物を平成28年、29年の2ヶ年でZEB化改修しており、古い建物でもZEB化可能、ZEB化により建物... 千葉商科大学省エネ事業 メディアに掲載 (2017年11月14日 更新) 備前グリーンエネルギー株式会社が省エネ事業に関わっている千葉商科大学の創エネ・省エネへの取り組みがスマートジャパンに取り上げられ、YAHOO!ニュースに掲載されました。
千葉商科大学では日本初自然エネルギー100%大学を目指し、エ... 市民出資型エネルギーファンド返済完了のお知らせ (2016年7月6日 更新) 備前グリーンエネルギー株式会社では、太陽と森のエネルギー事業及び省エネルギーサービスに関する事業運営のため、平成17年度より市民出資による「備前みどりのエネルギーファンド」を募集致しました。
この度、備前みどりのエネルギーファンドのう... 環境経営セミナーの様子 (2015年2月3日 更新) 2015年2月2日(月)に、岡山市役所にて環境経営セミナーが開催されました。
貴重なお時間をいただき、弊社代表取締役も講演させていただきました。
皆様お忙しい中お越しくださり、また、ご清聴ありがとうございました。
このセミ... 省エネ大賞 表彰式 (2015年1月30日 更新) 平成26年度省エネ大賞 省エネルギーセンター会長賞を受賞しました表彰式が、平成27年1月28日(水)東京ビッグサイトにて行われました。
弊社からは代表取締役が出席させていただき、表彰していただきました。
省エネ大賞 省エネ事例部門 省エネルギーセンター会長賞受賞 (2015年1月20日 更新) 平成24年度に引き続き、平成26年度省エネ大賞を受賞いたしました。
今回は、省エネ大賞 省エネ事例部門 省エネルギーセンター会長賞を受賞いたしました。
省エネルギーセンター主催の省エネ大賞において、社会福祉法人岡山中央福祉会様ととも... くらしき省エネセミナーの様子 (2014年10月30日 更新) 先日お知らせさせていただきました「くらしき省エネセミナー」が無事開催されました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。
皆様のお役に立てる話はありましたでしょうか。
皆様の省エネのヒントになるものがあれば幸いです... 省エネ大賞 地区発表大会の様子 (2014年10月21日 更新) 2014年10月10日(金)に大阪・ドーンセンターで開催された
省エネルギーセンター主催 平成26年度 省エネ大賞 地区発表大会【西日本地区】の様子をご覧ください。
省エネ大賞 西日本地区 優秀プレゼンテーション賞受賞 (2014年10月17日 更新) 平成26年度 省エネ大賞 地区発表大会【西日本地区】 優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
省エネルギーセンター主催の省エネ大賞において、社会福祉法人岡山中央福祉会様とともに岡山市会陽の里、さくら苑リハビリセンター、ケアハウスあか... ワットセンス・アワード2012 優良賞受賞 (2013年5月17日 更新) ワットセンス・アワード2012 アクション部門 優良賞受賞を受賞いたしました。
こちら
社会全体に芽生えはじめた、"エネルギーの使い方を考えるセンス"を、ワットセンスと呼んでおり、ワットセンス・アワードは、省エネ等のエネルギーの... 省エネ大賞 中小企業庁 長官賞受賞 (2013年1月25日 更新) 平成24年度 省エネ大賞 事例部門 中小企業長官賞を受賞しました。
省エネルギーセンター主催の省エネ大賞において、オオキコーポレーション様とともに赤穂ロイヤルホテル ゼロエミッションホテル プロジェクトで中小企業長官賞を受賞しました。...
ページの先頭へ
Copyright (C) 2023 Bizen Green Energy Corporation. All Rights Reserved.