プレスルーム一覧
- メディア掲載日経クロステック(xTECH)に久留米市ZEB改修の記事が掲載されました! (2021年2月26日 更新)弊社がZEB化可能性調査と実施設計を行いました「久留米市環境部庁舎ZEB化改修」についての記事が、日経クロステック(xTECH)に掲載されました。 弊社担当者や久留米市の各関係者の皆様へのインタビューも掲載されており、事業内容が非常に...
- お知らせZEB特設サイトができました! (2021年1月19日 更新)弊社ホームページ内にZEB特設サイトを作成しました。 ZEB特設サイトへ 「ZEBって何?」「どうやって進めるの?」「どんな事例があるの?」など、ZEBについて分かりやすく説明しています。 弊社では、特に既存建築物のZEB化改修を...
- お知らせZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)に関する
個別相談会のご案内 (2020年12月23日 更新)環境省は、持続可能な社会の実現・ZEBの推進をさらに加速させていくため、『ZEBに関する個別相談会』を2021年1月6日~1月29日に開催いたします。 主催:環境省・地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 運営:備前グリ... - お知らせ年末年始休業のお知らせ (2020年12月22日 更新)平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2020年12月29日(火)から2021...
- お知らせ2019年度事業について掲載しました
(2020.8.12更新) (2020年8月12日 更新)2019年度に支援させていただき、掲載許可をいただきました事業内容について更新しました。 ・コンストラクション・マネジメント及び遠隔管理業務(カーボン・マネジメント強化事業における設備更新工事のうち) ・CO2削減ポテンシャル診断事業(... - プレスリリース全国初!久留米市の既存公共建築物で最高ランク『ZEB』認証取得 (2020年8月5日 更新)備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)は、久留米市 環境部庁舎のZEB化改修設計業務(以下 本業務)において、実施設計業務、コミッショニング業務、BELS認証取得業務を実施しました。 その結果、久留米市は環境部庁舎のZEB化改修設計...
- お知らせ令和2年度エネマネ事業者に登録されました (2020年5月21日 更新)弊社はこの度、令和2年度「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」において、エネマネ事業者として登録されました。 令和2年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業とは Ⅰ.工場・事業場単位での省エネルギー設備導入事業 Ⅱ.設備単位...
- お知らせ令和2年度CO2削減ポテンシャル診断事業の
診断機関として採択されました (2020年4月24日 更新)令和2年度CO2削減ポテンシャル診断事業の診断機関として採択されましたので、お知らせいたします。 弊社は平成25年度から診断機関として登録されており、今年度で8年目を迎えました。 CO2削減ポテンシャル診断事業とは? CO2削... - プレスリリース中国地域の省エネルギー 取組事例集2019
に掲載されました (2020年3月27日 更新) 弊社がZEB化を支援しました社会福祉法人 津山市社会福祉協議会様についての内容が、『中国地域の省エネルギー 取組事例集2019』(経済産業省 中国経済産業局発行)に掲載されました。 昭和57年竣工の既存建物の利用を継続しながら、平成2... - お知らせエコチューニング事業者に更新認定されました (2020年3月3日 更新)令和2年3月1日、弊社はエコチューニング事業者として更新認定されました。 岡山県では唯一の認定事業者になります。 「エコチューニング」とは、低炭素社会の実現に向けて、業務用等の建築物から排出される温室効果ガスを削減するため、建築物の...
- プレスリリース【日本初】
既存建物改修による防災機能を追加した『ZEB』実現に向けた設計等事業者に選定されました/久留米市 (2020年2月14日 更新) 福岡県久留米市で、「環境部庁舎ZEB化改修工事設計等業務」(以下 本業務)の公募型プロポーザルが実施され、備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)が選定されました。 本業務は「既存建物の改修による『ZEB』(建物に設置された再エネ... - お知らせ年末年始休業のお知らせ (2019年12月23日 更新)平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2019年12月28日(土)から2020...
- プレスリリース山陽ふれあい公園総合体育館
防災拠点整備事業設備性能評価業務
受託者に選定されました (2019年12月3日 更新)備前グリーンエネルギー株式会社(以下、当社)は、公募型プロポーザルにより、山陽ふれあい公園総合体育館 防災拠点整備事業設備性能評価業務(以下、本業務)の受託者に選定されました。 当社は、赤磐市が採択を受けた「地域の防災・減災と低炭素化... - プレスリリース笠岡市の多様な公共施設のエネルギー管理を行う
「笠岡市カーボン・マネジメント強化設備導入業務」に採択されました (2019年10月4日 更新)備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)は、公募型プロポーザル選定の結果、笠岡市カーボン・マネジメント強化設備導入業務 (以下 本業務)を受託しました。本業務は、株式会社中電工と当社とのグループにより実施します。本事業において、当社はコ... - お知らせKEMS(神戸環境マネジメントシステム)ステップ1に登録されました (2019年9月18日 更新)弊社はこの度、KEMS(神戸環境マネジメントシステム)ステップ1に登録されました。 KEMSとは国際的な環境マネジメントシステムISO14001よりシンプルで取り組みやすいシステムとして、神戸市、兵庫県、地元経済団体、地元企業の協働で...
- プレスリリース九州地方初
久留米市既存公共建築物複数ZEB化可能性調査業務の選定事業者として採用されました (2019年8月8日 更新)備前グリーンエネルギー株式会社(以下 当社)は、久留米市既存公共建築物ZEB化可能性調査業務(以下 本業務)の公募型プロポーザル選定の結果、令和元年7月26日、選定事業者に選ばれましたのでお知らせいたします。 2015年に開催された「... - お知らせくらしき省エネセミナーが開催されました (2019年7月31日 更新)2019年7月17日(水)環境交流スクエアにて「令和元年度くらしき省エネセミナー」が開催されました。 弊社からは事業部・金光が講師として出席し、『国等の補助金制度について』お話しさせていただきました。 補助金について関心が強い参加者の方...
- お知らせ2018年度事業について掲載しました
(2019.8.8更新) (2019年7月11日 更新)2018年度に支援させていただき、掲載許可をいただきました事業内容について更新しました。 ・松前町カーボン・マネジメント強化事業支援業務 ・和気町体育館省エネルギー化事業 ・瀬戸内市公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業設備性能... - お知らせ平成31年度エネマネ事業者に登録されました (2019年5月23日 更新)この度弊社は平成31年度「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」において、エネマネ事業者として登録されました。 平成31年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業とは Ⅰ.工場・事業場単位での省エネルギー設備導入事業 Ⅱ.設備単...
- お知らせZEBプランナーに採択されました (2019年5月17日 更新)弊社はこの度ZEBプランナーとして採択されました。 「ZEB」とは、Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼ...
- お知らせCO2削減ポテンシャル診断事業の診断機関として採択されました (2019年5月17日 更新)2019年度(平成31年度)CO2削減ポテンシャル診断事業の診断機関として採択されました。 弊社は平成25年度から診断機関として登録されており、今年度で7年目を迎えました。 ◆CO2削減ポテンシャル診断事業とは? CO2削減ポ...
- プレスリリース省エネ自動診断プログラムBEDAMAにおいて特許を取得しました(特許第6443601号) (2018年12月25日 更新)この度、弊社山口が開発した「省エネルギー診断システム、方法及びプログラム」(BEDAMA:BIZEN Energy Diagnosis And Management Application)において、特許を取得いたしました。 【特許番...
- お知らせ年末年始休業のお知らせ (2018年12月20日 更新)誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2018年12月29日(土)から2019年1月6日(日)まで ※新年は1月7日(月)より通...
- お知らせ省エネ・温暖化対策セミナー in 岡山 2018 にて講演を行いました (2018年12月12日 更新)11月30日に岡山市役所で開催された、経済産業省資源エネルギー庁「平成30年度省エネ相談地域プラットフォーム構築事業」省エネ・温暖化対策セミナー in 岡山 2018 にて、国の省エネ関連補助事業の活用に関して講演を行いました。
- プレスリリース業務施設向け自動省エネ診断プログラムを12/6公開
AIがデータ分析する仕組みを東京大学と共同開発 (2018年12月7日 更新)この度当社は、多機能なAI省エネ自動診断プログラム「BIZEN Energy Diagnosis And Management Application (BEDAMA)」を、東京大学生産技術研究所の岩船研究室・荻本研究室と共同開発し、201... - お知らせ【地方公共団体様向け】省エネ設備導入への補助事業の活用について (2018年8月31日 更新)弊社では地方公共団体様の省エネ設備更新に対し、これまでの実績を生かした包括的サービスを行っております。 地方公共団体様の省エネ設備導入にはメリットとデメリットがあり、計画から事業実施・検証報告までには様々な検討事項をクリアしながらタイ...
- お知らせ環境省 企業版2℃目標・RE100アドバイザーに登録されました (2018年8月7日 更新)この度弊社は、環境省の募集する「企業版2℃目標アドバイザー・RE100アドバイザー」に登録されました。 2015年12月にCOP21で採択されたパリ協定では、長期目標として産業革命前からの平均気温上昇を2℃未満にすることが盛り込まれて...
- お知らせおかやま就活フェスinジップアリーナに参加いたします (2018年7月17日 更新)7月23日(月)にジップアリーナで開催されます「おかやま就活フェス」に弊社が参加いたします。 当日は総務担当者に加え、代表取締役も参加いたします。 省エネルギー事業に興味のある方、再生可能エネルギーの普及に貢献したい方など、少しでも...
- お知らせ【公募情報】設備の高効率化改修支援事業 (2018年5月18日 更新)環境省における平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(設備の高効率化改修支援事業)の公募が開始されました。 公募情報(一般社団法人温室効果ガス審査協会のページへ移動します) 公募期間:平成30年4月27日(金)から平成30月6...
- お知らせ【公募情報】平成30年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業 (2018年5月14日 更新)経済産業省における平成30年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業の公募が開始されました。 公募情報(一般社団法人環境共創イニシアチブのぺージに移動します) 公募期間:5月28日(月)~7月3日(火)17:00必着 本事業について...