プレスルーム

お知らせ一覧

  • 補助支援に関する資料を更新しました (2021年12月13日 更新) 令和3年度補正予算案の成立を受けて、情報をまとめた資料を公開しました。ぜひご活用ください。 ◆補助支援ページ
  • “むいかいち温泉ゆ・ら・ら”ZEB化
    日本板硝子(株)様のホームページに掲載されました
    (2021年10月14日 更新) 当社も事業に関わった『むいかいち温泉ゆ・ら・ら』レジリエンス強化型ZEB化工事について、日本板硝子株式会社様のホームページに掲載されました。(外部リンク) 本事業に関する詳細な内容は、当社のホームページに掲載していますので...
  • 講演会・セミナーのお知らせ (2021年10月8日 更新)弊社社員が講演をさせていただく講演会・セミナーのご案内です。 いずれもオンライン開催(Zoom配信)となっておりますので、ぜひご参加ください。 第54回 建築設備技術会議 ■会期    :2...
  • 2020年度事業について掲載しました (2021年7月1日 更新)2020年度に業務をさせていただき、掲載許可をいただきました事業内容について更新しました。 ◆環境省 温室効果ガス排出抑制指針(業務部門)等の普及・啓発委託業務(ZEB実現の普及・啓発活動業務) ◆第5次芦屋市環境保全率先実行計画策定等...
  • 令和3年度エネマネ事業者に登録されました (2021年5月25日 更新)弊社は、「令和3年度 先進的省エネルギー投資促進支援事業」において、エネマネ事業者として登録されましたのでお知らせします。 令和3年度 先進的省エネルギー投資促進支援事業とは 国内で事業を営む法人と個人事業主の省エネルギー対策(下記...
  • 緊急事態宣言発令に伴うテレワーク実施のお知らせ (2021年5月17日 更新)弊社では、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言発令を受け、感染拡大防止の為、テレワーク(在宅勤務)を実施いたします。 お客様、関係各位におかれましては、ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 【...
  • 令和3年度SHIFT事業の支援機関に登録されました (2021年5月10日 更新)弊社はこの度、令和3年度工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)のうち脱炭素化促進計画策定支援事業における支援機関に登録されましたのでお知らせします。 一般財団法人省エネルギーセンター(ECCJ)ホームページ S...
  • ZEB特設サイトができました! (2021年1月19日 更新)弊社ホームページ内にZEB特設サイトを作成しました。 ZEB特設サイトへ 「ZEBって何?」「どうやって進めるの?」「どんな事例があるの?」など、ZEBについて分かりやすく説明しています。 弊社では、特に既存建築物のZEB化改修を...
  • 【終了済】ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)に関する個別相談会のご案内 (2020年12月23日 更新)環境省は、持続可能な社会の実現・ZEBの推進をさらに加速させていくため、『ZEBに関する個別相談会』を2021年1月6日~1月29日に開催いたします。 主催:環境省・地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 運営:備前グリ...
  • 年末年始休業のお知らせ (2020年12月22日 更新)平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2020年12月29日(火)から2021...
  • 2019年度事業について掲載しました
    (2020.8.12更新)
    (2020年8月12日 更新)2019年度に支援させていただき、掲載許可をいただきました事業内容について更新しました。 ◆コンストラクション・マネジメント及び遠隔管理業務(カーボン・マネジメント強化事業における設備更新工事のうち) ◆CO2削減ポテンシャル診断事業(...
  • 令和2年度エネマネ事業者に登録されました (2020年5月21日 更新)弊社はこの度、令和2年度「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」において、エネマネ事業者として登録されました。 令和2年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業とは Ⅰ.工場・事業場単位での省エネルギー設備導入事業 Ⅱ.設備単位...
  • 令和2年度CO2削減ポテンシャル診断事業の
    診断機関として採択されました
    (2020年4月24日 更新)令和2年度CO2削減ポテンシャル診断事業の診断機関として採択されましたので、お知らせいたします。 弊社は平成25年度から診断機関として登録されており、今年度で8年目を迎えました。 CO2削減ポテンシャル診断事業とは? CO2削...
  • 年末年始休業のお知らせ (2019年12月23日 更新)平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2019年12月28日(土)から2020...
  • KEMS(神戸環境マネジメントシステム)ステップ1に登録されました (2019年9月18日 更新)弊社はこの度、KEMS(神戸環境マネジメントシステム)ステップ1に登録されました。 KEMSとは国際的な環境マネジメントシステムISO14001よりシンプルで取り組みやすいシステムとして、神戸市、兵庫県、地元経済団体、地元企業の協働で...
  • くらしき省エネセミナーが開催されました (2019年7月31日 更新)2019年7月17日(水)環境交流スクエアにて「令和元年度くらしき省エネセミナー」が開催されました。 弊社からは事業部・金光が講師として出席し、『国等の補助金制度について』お話しさせていただきました。 補助金について関心が強い参加者の方...
  • 2018年度事業について掲載しました
    (2019.8.8更新)
    (2019年7月11日 更新)2018年度に支援させていただき、掲載許可をいただきました事業内容について更新しました。 ・松前町カーボン・マネジメント強化事業支援業務 ・和気町体育館省エネルギー化事業 ・瀬戸内市公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業設備性能...
  • 平成31年度エネマネ事業者に登録されました (2019年5月23日 更新)この度弊社は平成31年度「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」において、エネマネ事業者として登録されました。 平成31年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業とは Ⅰ.工場・事業場単位での省エネルギー設備導入事業 Ⅱ.設備単...
  • ZEBプランナーに採択されました (2019年5月17日 更新)弊社はこの度ZEBプランナーとして採択されました。 「ZEB」とは、Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼ...
  • 省エネ・温暖化対策セミナー in 岡山 2018 にて講演を行いました (2018年12月12日 更新)11月30日に岡山市役所で開催された、経済産業省資源エネルギー庁「平成30年度省エネ相談地域プラットフォーム構築事業」省エネ・温暖化対策セミナー in 岡山 2018 にて、国の省エネ関連補助事業の活用に関して講演を行いました。
  • 【地方公共団体様向け】省エネ設備導入への補助事業の活用について (2018年8月31日 更新)弊社では地方公共団体様の省エネ設備更新に対し、これまでの実績を生かした包括的サービスを行っております。 地方公共団体様の省エネ設備導入にはメリットとデメリットがあり、計画から事業実施・検証報告までには様々な検討事項をクリアしながらタイ...
  • 環境省 企業版2℃目標・RE100アドバイザーに登録されました (2018年8月7日 更新)この度弊社は、環境省の募集する「企業版2℃目標アドバイザー・RE100アドバイザー」に登録されました。 2015年12月にCOP21で採択されたパリ協定では、長期目標として産業革命前からの平均気温上昇を2℃未満にすることが盛り込まれて...
  • 平成30年度エネマネ事業者に登録されました (2018年5月14日 更新)この度弊社は平成30年度「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」において、エネマネ事業者として登録されました。 平成30年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業とは Ⅰ.工場・事業場単位での省エネルギー設備導入事業 Ⅱ.設備単...
  • カーボンマネジメント支援ツール「BCEM」 (2018年3月9日 更新)◎BCEMとは? 弊社独自開発のカーボンマネジメントを支援するツールです。 各団体が管理する建物の温室効果ガス排出状況を毎月入力することで、年間排出量の集計・予測・レポート作成等ができる、温室効果ガス排出量の一元管理システムです。 建...
  • エネルギー管理システム「BEEMS」 (2018年3月9日 更新)弊社ではBEMSの一つ「BEEMS」を独自開発しました。 ※BEMS(Building Energy Management System)・・・建物のエネルギー使⽤量を詳細に把握・分析し、効果的な省エネを実施するための計測システム ...
  • びぜこカードゲームのデモンストレーションが行われました (2017年9月28日 更新) 平成29年9月6日・7日にかけて、東京工業大学 大岡山キャンパスで開催されておりました廃棄物資源循環学会において、びぜこカードゲームのデモンストレーションを行っていただきました。 休憩室にて行われ、大勢の方に楽しく体験していただきました...
  • びぜこカードが新しくなりました (2017年9月26日 更新)ご好評いただいているびぜこカードゲームが、さらに使いやすく、新しくなりました。 環境学習の場にぜひご活用ください。 詳しくはこちら
  • 神エクセルに困っていませんか? (2017年9月19日 更新)弊社では事務員を助けるため、神エクセル対策VBAを作りました。 エクセルなのになぜ一文字ずつ入力するのか…… 皆さんは神エクセルに困っていませんか? 詳細は下記ページから↓ ラボ:神エクセル対策VBAの作成
  • 【受託情報】エネルギー計測事業(2017.05.16) (2017年6月22日 更新)環境省(幹事会社:デロイトトーマツコンサルティング合同会社)平成29年度エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業等調査委託業務「複合的低炭素技術による地球温暖化対策実施効果把握事業」に関する委託契約の内、「BEMSやスマートメータ等か...
  • PREX及びJICAの省エネ研修用資料をアップしました (2017年6月12日 更新) PREX(公益財団法人太平洋人材交流センター)及びJICA(独立行政法人国際協力機構)研修事業「省エネ技術と技術普及のための行政の取り組みについて」(2016年)にて発表した日本の省エネ政策に関する資料 "Policy for bett...

ページの先頭へ

お問い合わせはこちらから